2025.9.21

二重埋没とは?施術の流れ・メリット・デメリット・ダウンタイムまで徹底解説

群馬県高崎市で美容外科をお探しの方に向けて、二重埋没法の基本情報から施術の流れ、ダウンタイムまで詳しく解説いたします。

二重埋没法とは?切らない二重整形の基本情報

二重埋没法とは、まぶたを切開することなく、医療用の糸を使用してまぶたの内側に二重のラインを作る施術です。上まぶたを持ち上げる筋肉が皮膚に付着する自然な仕組みを糸で人工的に再現し、希望する二重ラインに沿って固定することで自然な二重まぶたを形成します。

適応について

適している方

  • 一重まぶたや奥二重の方
  • まぶたの皮膚が薄く、脂肪が少ない方
  • 自然な仕上がりを希望される方
  • ダウンタイムを短く抑えたい方

非常に皮膚が厚い方や脂肪が多い方の場合、埋没法では十分な効果が得られない可能性があります。

二重埋没の施術方法と糸の留め方の種類

当院おすすめの術式

1. シークレット法

当院が最も推奨する最新の埋没法です。まぶたの裏ですべての処理を行うため、傷跡がなく糸玉も目立ちません。ダウンタイムを限界まで短くし、当日からメイクが可能です。

  • シークレットトリプル(3本ループ):最も持続力が高く永久保証
  • シークレットダブル(2本ループ):5年保証でバランスの良い選択
  • シークレットシングル(1本ループ):部分的な改善に最適、3年保証

2. 自然癒着法

シークレット法に並ぶ当院の得意な手法です。1本の糸を複雑に交差させながら線状にまぶたを留めていきます。従来の点留めでは難しかった幅広い二重や平行二重も可能で、まぶたのたるみにも対応できます。

  • 自然癒着法6点:最も持続力が高く7年保証
  • 自然癒着法4点:持続力が高く腫れも少ない、5年保証

3. スタンダード2点留め

価格を重視される方向けの基本的な方法です。ただし、デザインには限界があり、腫れは約1ヶ月続き、持続性も弱いという欠点があります。

他院で行われている3点留め・4点留めについて

多くのクリニックで行われている3点留めや4点留めは、点数を増やしても実際には強固になりません。むしろ以下のようなデメリットがあるため、現代では推奨されません:

  • 1点でもゆるめば二重ライン全体が崩れてしまう
  • すべての糸の完全抜糸が困難
  • 糸玉が複数できて目立ちやすい
  • デザインの自由度が低い

当院では、線で留める「シークレット法」や「自然癒着法」により、点留めの欠点を解決し、美しく持続性の高い二重を実現しています。

糸の種類と特徴

アスフレックス糸

当院では、最上級ランクのアスフレックス糸を使用しております。従来の糸と比較して異物反応が最も少なく、持続性・安全性において最も優れています。しなやかで組織になじみやすく、長期間にわたって安定した二重ラインを維持できます。

参考として、他院では以下の糸も使用されています:

  • 医療用ナイロン糸:一般的に使用される糸
  • ポリプロピレン糸:アレルギーのリスクが低い糸

切開法との違い|メリット・デメリット比較

二重埋没法のメリット・デメリット

メリット

  • ダウンタイムが短い(シークレット法・自然癒着法では数日〜1週間)
  • 傷跡が残らない
  • やり直しが可能
  • 費用が抑えられる
  • 施術時間が短い(15分程度)

デメリット

  • 持続期間に限りがある(術式により3年〜永久)
  • 非常に皮膚が厚い方や脂肪が多い方には効果が限定的

切開法について

切開法は以下の方のみが対象となるリスクの高い施術です:

  • 眼瞼下垂がある方
  • まぶたの皮膚が非常に厚い方
  • まぶたの脂肪が非常に多い方

切開法のリスク

  • ダウンタイムが数ヶ月と長期間
  • 完成まで数ヶ月を要する
  • 修正が困難で、修正する場合も原則として再度切開が必要
  • 傷跡が残る可能性

当院では、眼瞼下垂や非常に厚いまぶたの方以外は、まず埋没法を検討することを推奨いたします。

二重埋没の施術の流れと所要時間

施術の流れ

1. カウンセリング・診察(30分〜60分) 医師による詳細なカウンセリングを行い、目の形や皮膚の状態を診察いたします。シミュレーションにより仕上がりのイメージを共有いたします。

2. デザイン決定(10分〜15分) お顔全体のバランスを考慮し、最適な二重ラインをデザインします。左右の目の違いも考慮し、自然で美しい仕上がりになるよう細心の注意を払います。

xr:d:DAF-7lnUZ1Q:51,j:2899613675226207649,t:24031206

3. 麻酔(5分〜10分) 笑気麻酔と局所麻酔を行います。痛みを最小限に抑える工夫として、極細の針を使用し、麻酔液の温度調整も行っております。

4. 施術(15分程度) 糸を使って二重ラインを形成します。施術中は患者様に目を開けていただき、仕上がりを確認しながら慎重に進めます。

5. アフターケア説明(5分〜10分) 施術後の注意点やケア方法について詳しくご説明いたします。

総所要時間 初回:約1時間30分〜2時間、再診:約30分〜45分

ダウンタイムの期間と経過の目安

経過の流れ

施術直後〜24時間 軽度の腫れ、内出血、違和感が見られます。清潔なタオルに包んだ保冷剤で冷やすことで腫れの軽減が期待できます。

1日〜3日目 腫れのピークとなります。内出血がある場合も、この頃に最も目立ちやすくなります。

4日〜7日目 腫れが徐々に引き、自然な二重ラインが現れてきます。この頃からメイクも可能になります。

1週間〜2週間 腫れはほとんど目立たなくなり、二重ラインも安定してきます。

1-2ヶ月後 完全に腫れが引き、最終的な仕上がりが確認できます。

術式による違い

シークレット法・自然癒着法 ダウンタイムは数日から1週間程度と短く、腫れのピークは術後翌日朝となります。

スタンダード2点留め 腫れが約1ヶ月続き、完成まで1〜2ヶ月程度を要します。

ダウンタイムを短縮するためのケア

  • 施術後48時間の適度な冷却
  • 激しい運動や長時間のうつ伏せを避ける
  • 施術部位を強くこすらない
  • 十分な睡眠と栄養バランスの良い食事

二重埋没の持続期間と「取れる」可能性について

一般的な持続期間

二重埋没法の持続期間は術式と個人差によって大きく異なります:具体的にどの方法が何年とは言えないものですが、凡その目安に従って保証期間が設定されています。

シークレット法

  • シークレットトリプル:永久保証(最も持続性が高い)
  • シークレットダブル:5年保証
  • シークレットシングル:3年保証

自然癒着法

  • 6点交叉:7年保証
  • 4点交叉:5年保証

スタンダード2点留め

  • 1年保証(持続性は最も弱い)

「取れる」原因と対策

主な原因

  • 加齢による皮膚の変化
  • まぶたを強くこする習慣
  • 花粉症やアレルギーによる目の腫れ
  • 元々のまぶたの条件(皮膚の厚さ、脂肪の量)

持続期間を延ばすためのポイント

  • アイメイクを落とす際は専用リムーバーを使用し、優しく行う
  • 適切な保湿でまぶたの皮膚を健康に保つ
  • 効果が薄れてきた場合は早めに再施術を検討

副作用やリスク、失敗例とその対処法

一般的な副作用

腫れ・内出血:通常1週間程度で改善(最も一般的) 感染:稀だが施術部位に細菌感染が起こる可能性 アレルギー反応:糸に対するアレルギー反応

起こりうる失敗例と対処法

左右差 症状:左右の二重ラインの幅や形に差が生じる 対処法:再調整により修正可能。当院では保証期間内の修正を行います。

ラインが不自然 症状:希望していたラインと異なる仕上がり 対処法:糸の調整や位置の変更により改善可能です。

糸が透けて見える 症状:皮膚が薄い場合、糸が透けて見える 対処法:糸の位置調整や目立ちにくい糸への変更を検討します。

眼瞼下垂の誘発 症状:まぶたが重く感じる、目が開けにくくなる 対処法:糸を外すことで改善し、必要に応じて眼瞼下垂の治療を行います。

リスクを最小限にするために

  • 十分なカウンセリングでリスクについても詳しく説明
  • 経験豊富な医師による施術
  • 施術後のトラブルに迅速対応できる体制

料金相場と保証制度の有無について

群馬県内の料金相場

スタンダード2点留め: 5万円〜15万円 自然癒着法・シークレット法: 15万円〜35万円

当院の料金(税込)

  • シークレットトリプル:348,000円(永久保証)
  • シークレットダブル:298,000円(5年保証)
  • シークレットシングル:248,000円(3年保証)
  • 自然癒着法6点:298,000円(7年保証)
  • 自然癒着法4点:248,000円(5年保証)
  • スタンダード2点留め:148,000円(1年保証)

当院では、すべての埋没法で最上級ランクのアスフレックス糸を使用しており、糸のクオリティによる別料金の上乗せは一切ありません。

保証制度について

保証内容

  • 再施術保証:効果が薄れた場合の再施術
  • 修正保証:左右差や仕上がりの不満に対する修正
  • 糸外し保証:希望される場合の糸除去

保証期間内であれば再施術料金は無料(2回まで)。初回術後2ヶ月経過時点での左右差修正は保証の有無によらず無料です。

クリニック選びで失敗しないためのポイント

重要なチェックポイント

医師の経験と実績

  • 二重埋没法の症例数が豊富か
  • 美容外科専門医や形成外科専門医の資格
  • 症例写真の確認

カウンセリングの質

  • 十分な時間をかけた説明
  • リスクの正直な説明
  • 押し売りをしない姿勢

施設と設備

  • 衛生管理の徹底
  • 最新の医療設備

アフターフォロー体制

  • 緊急時の対応体制
  • 定期検診の実施

料金の透明性

  • 明確な料金提示
  • 追加料金の説明

立地とアクセス

  • 通いやすさ
  • 駐車場の有無

まとめ

二重埋没法は、切らない二重整形として安全性の高い施術です。ダウンタイムが短く自然な仕上がりが期待できる一方で、持続期間に限りがあることも理解しておく必要があります。

成功の鍵は、信頼できるクリニック選びと適切なアフターケアです。群馬県高崎市で二重埋没法をお考えの方は、ぜひ経験豊富で丁寧なカウンセリングを行い、充実した保証制度を提供している高崎CLINIC Wにご相談ください。

当院では、患者様一人ひとりのお悩みやご希望に寄り添い、最適な治療プランをご提案いたします。豊富な症例数に裏打ちされた確かな技術と、安心の保証制度で、あなたの理想の二重まぶたを実現いたします。

美しい目元で自信に満ちた毎日を過ごしませんか。まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。


高崎CLINIC W
群馬県高崎市で美容外科・美容皮膚科をお探しなら、確かな技術と丁寧なカウンセリング、安心の保証制度を提供する当院にお任せください。二重埋没法をはじめとする豊富な美容医療で、あなたの美しさをサポートいたします。

ドクター紹介

院長 高橋 渉

院長 高橋 渉

  • LINEアイコン
  • Instagramアイコン
  • Xアイコン

資格

医学博士(東京大学)国際医学論文の執筆多数

所属学会

日本美容外科学会 正会員
日本美容皮膚科学会 正会員

年表

2008年 新潟大学医学部医学科 卒業
2010年 多摩総合医療センター ジュニアレジデント
その後、東京大学医学部附属病院 シニアレジデント、助教
2020年 大手美容外科 入職
その後、高崎院初代院長、品川院院長、技術指導医を歴任
2022年 東京美容医療クリニック、ウィクリニック勤務開始
2023年 吉祥寺アイビークリニック、盛岡美容外科 勤務開始
2024年 高崎でCLINIC Wを開業

関連コラム

この記事をシェアしよう

  • Xアイコン
  • LINEアイコン
  • FACEBOOKアイコン
  • HOME
  • コラム
  • 脂肪溶解注射とは?効果・回数・副作用・注意点まで徹底解説【群馬県高崎で部分痩せ】
TEL.027-386-2828 受付時間 09:30〜18:30 24時間 WEB予約