2025.9.13

フォトフェイシャル(IPL)とは?効果・回数・ダウンタイム・他施術との違いまで徹底解説

フォトフェイシャル(IPL:Intense Pulsed Light)は、美容皮膚科で人気の光治療として、多くの方に選ばれています。特に群馬県高崎市で美肌治療をお考えの方にとって、効果的でダウンタイムの少ない治療選択肢として注目されています。

本記事では、フォトフェイシャルの基本的な仕組みから具体的な効果、必要な回数、ダウンタイム、他の施術との違いまで、美容皮膚科の視点から詳しく解説します。群馬県高崎市で美肌治療をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

フォトフェイシャルとは?施術の基本と仕組み

フォトフェイシャル(IPL)は、特殊な光エネルギーを肌に照射することで、さまざまな肌トラブルを改善する光治療です。「光治療」や「IPL治療」とも呼ばれ、美容皮膚科における代表的な施術の一つです。

IPLの基本原理

IPLは560nm〜1200nmという幅広い波長の光を使用します。この多様な波長により、以下のような作用メカニズムで肌を改善します:

メラニン色素への作用 シミやそばかすの原因となるメラニン色素に光エネルギーが吸収されると、熱エネルギーに変換され、メラニン色素が分解されます。分解されたメラニンは、自然な代謝によって肌表面へ押し上げられ、最終的に排出されます。

ヘモグロビンへの作用 赤みや毛細血管拡張の原因となるヘモグロビンにも光エネルギーが働きかけ、血管の収縮や赤みの軽減効果をもたらします。

コラーゲン産生の促進 光エネルギーが真皮層の線維芽細胞を刺激し、新しいコラーゲンやエラスチンの生成を促進します。これにより、肌のハリや弾力の向上、毛穴の引き締め効果が期待できます。

殺菌作用 特定の波長がニキビの原因菌であるアクネ菌にも作用し、ニキビの改善や予防効果も期待できます。

従来のレーザーとの違い

従来のレーザー治療は単一波長で特定の肌トラブルに特化していますが、IPLは複数の波長を同時に使用することで、一度の施術で複数の肌悩みにアプローチできることが大きな特徴です。また、マイルドな出力での治療のため、ダウンタイムが少なく、日常生活への支障を最小限に抑えることができます。

フォトフェイシャルで改善が期待できる肌悩み

フォトフェイシャルは、以下のような幅広い肌悩みの改善に効果が期待できます:

主な適応症状

シミ・そばかす 日光性色素斑(老人性色素斑)や雀卵斑(そばかす)などの表在性のメラニン沈着に特に効果的です。施術後1週間程度でシミが一時的に濃くなることがありますが、これは正常な反応で、その後かさぶたとなって剥がれ落ちます。

肌のくすみ 全体的な肌のくすみや色ムラの改善により、肌のトーンアップ効果が期待できます。施術を重ねることで、肌の透明感が向上します。

赤み・毛細血管拡張 頬の赤みや鼻の周りの毛細血管拡張による赤みの軽減に効果的です。酒さ様皮膚炎などの軽度の炎症性疾患にも適応があります。

ニキビ・ニキビ跡 活動性のニキビに対する殺菌作用と、軽度の瘢痕性ニキビ跡に対するコラーゲン産生促進効果が期待できます。

毛穴の開き コラーゲン産生促進により、毛穴の引き締め効果が期待できます。特に年齢とともに目立ってきた毛穴の改善に効果的です。

肌質の改善 全体的な肌質の向上、ハリや弾力の改善、キメの整った肌を目指すことができます。

効果が期待しにくい症状

一方で、以下のような症状にはフォトフェイシャル単独では効果が限定的な場合があります:

  • 深いシミや濃いシミ(ピコレーザーなど他の治療が適応)
  • コントロール不良の肝斑(トラネキサム酸内服や他の治療が優先)
  • 深い瘢痕やクレーター状のニキビ跡
  • 深いシワやたるみ(ハイフやリフトアップ施術が適応)

フォトフェイシャルの効果が出るまでの回数と期間

推奨される治療スケジュール

フォトフェイシャルの効果を最大限に引き出すためには、適切な間隔での継続治療が重要です。

初回治療シリーズ

  • 頻度:4週間に1回
  • 回数:5回を1クールとして推奨
  • 期間:約4ヶ月

メンテナンス治療

  • 頻度:1ヶ月に1回
  • 継続することで効果の維持と更なる改善が期待

効果の実感時期

1回目の施術後 施術直後から肌のトーンアップを実感される方も多くいますが、本格的な効果は数週間後に現れます。

3回目頃 多くの患者様が明確な効果を実感し始めます。シミの薄化、肌質の改善が顕著に現れる時期です。

5回目以降 より安定した効果が期待でき、周囲の方からも「肌がきれいになった」と言われることが多くなります。

個人差を左右する要因

効果の現れ方には以下のような個人差があります:

  • 年齢:若い方ほど代謝が活発で効果が現れやすい
  • 肌質:薄い肌の方が光の浸透が良く、効果を実感しやすい
  • 症状の程度:軽度の症状ほど少ない回数で改善が期待できる
  • 生活習慣:紫外線対策や適切なスキンケアを行っている方が効果が持続しやすい

ダウンタイムや施術後の注意点について

フォトフェイシャルの大きなメリットの一つは、ダウンタイムがほとんどないことです。

ダウンタイムの特徴

一般的なダウンタイム

  • 期間:ほぼなし〜数日程度
  • 症状:軽度の赤みや熱感(数時間〜1日程度)
  • 日常生活:施術当日から通常通り可能
  • メイク:施術直後から可能

反応したシミについて 施術後1週間程度、反応したシミが一時的に濃くなることがありますが、これは正常な反応です。その後、薄いかさぶたとなって自然に剥がれ落ちます。

施術後の注意点

当日〜1週間

  • 激しい運動は避ける(軽い運動は翌日から可能)
  • 長時間の入浴やサウナは避ける(シャワーは当日から可能)
  • 処方された軟膏があれば指示通りに使用

継続的に重要なケア

  • 紫外線対策の徹底:SPF30以上の日焼け止めを毎日使用
  • 適切な保湿:施術後は肌が乾燥しやすいため、十分な保湿を心がける
  • 優しいスキンケア:刺激の強い化粧品や過度な洗顔は避ける

まれに起こりうる副作用

  • 軽度の熱傷様反応
  • 一時的な色素沈着
  • 肝斑の悪化(適応を間違えた場合)

適切な診断と技術により、これらのリスクは最小限に抑えることができます。

他のレーザー治療との違いと使い分け

美容皮膚科には様々な治療選択肢がありますが、それぞれに特徴と適応があります。

レーザー治療との比較

ピコレーザー(スポット照射の場合)

  • 適応:濃いシミ、深いシミ、刺青除去
  • 特徴:単発照射で高い除去効果(
  • ダウンタイム:7-10日程度(かさぶた形成)
  • 使い分け:濃いシミにはピコレーザー、広範囲の薄いシミや全体的な美肌にはIPL

Qスイッチレーザー

  • 適応:太田母斑、後天性真皮メラノサイトーシスなど
  • 特徴:深部メラニンに特化
  • ダウンタイム:2-3週間程度
  • 使い分け:深部の色素病変はQスイッチレーザー、表面の色素沈着はIPL

組み合わせ治療の効果

複数の治療を組み合わせることで、より総合的なアンチエイジング効果が期待できます:

  • IPL + ピコレーザー:全体の美肌 + 部分的な集中治療
  • IPL + トラネキサム酸内服:光治療 + 内服による肝斑治療

フォトフェイシャルの副作用やリスクはある?

適切に行われるフォトフェイシャルは比較的安全な治療ですが、以下のようなリスクを理解しておくことが大切です。

一般的な副作用

軽度の副作用(よく見られる)

  • 施術後の軽度な赤み(数時間〜1日)
  • 軽度の熱感やほてり感(数時間程度)
  • 反応したシミの一時的な濃化(1週間程度)
  • 軽度の乾燥感

中程度の副作用(まれに見られる)

  • 軽度の熱傷様反応
  • 一時的な色素沈着(数ヶ月で改善)
  • 軽度の腫れ(敏感肌の方)

重篤な副作用とその予防

避けるべき重篤な副作用

  • 深い熱傷
  • 永続的な色素沈着
  • 肝斑の悪化
  • 瘢痕形成

予防のための重要ポイント

  • 適切な診断:肝斑の有無や肌質の正確な評価
  • 個別化した設定:患者様の肌に合わせた出力調整
  • 十分なテスト照射:初回は必ず狭い範囲でのテスト照射を実施
  • 経験豊富な医師による施術:技術と知識に基づいた安全な治療

治療を受けられない方

以下の方は治療をお受けいただけない場合があります:

  • 妊娠中・授乳中の方
  • 日焼け直後の方
  • 光線過敏症の方
  • 照射部位に感染症がある方
  • 特定の内服薬を服用中の方(事前要相談)

フォトフェイシャルが向いている人・向かない人

向いている人

年齢的特徴

  • 20代後半〜40代:最も効果を実感しやすい年代
  • 初期のエイジングサインが気になり始めた方
  • 予防的な美肌治療を希望される方

症状的特徴

  • 軽度〜中程度のシミ・そばかす
  • 全体的な肌のくすみや色ムラ
  • 軽度の赤みや毛細血管拡張
  • 開いた毛穴や肌質の改善を希望
  • ニキビ・軽度のニキビ跡

ライフスタイル

  • ダウンタイムを最小限に抑えたい方
  • 定期的な通院が可能な方
  • 継続的なメンテナンスを希望される方
  • 自然な仕上がりを求める方

向かない人・他の治療が適している人

症状的に他治療が適している場合

  • 濃いシミ・深いシミ → ピコレーザーが適応
  • 活動性の肝斑がある方 → IPL治療により肝斑が悪化する可能性があるため、まずトラネキサム酸内服やレーザートーニングなどの肝斑治療を優先します
  • 深いニキビ跡・瘢痕 → ダーマペンやフラクショナルレーザーやサーマニードルなどが適応
  • 明らかなたるみ → サーマジェンやハイフ、外科的治療が適応

肝斑について特に注意が必要 肝斑は女性ホルモンの影響で生じる色素沈着で、IPL治療によって悪化する可能性があります。そのため、肝斑の疑いがある方には以下のアプローチを行います:

  1. 詳細な診断:肝斑の有無と活動性を正確に評価
  2. 先行治療:活動性肝斑にはトラネキサム酸内服、レーザートーニング、ハイドロキノン外用などを先に実施
  3. 肝斑の安定化確認後:肝斑が落ち着いた段階でIPL治療を検討

このように段階的なアプローチにより、安全で効果的な治療を提供します。

体質的要因

  • 光線過敏症の方

適応判断の重要性

フォトフェイシャルの成功には、適切な適応判断が最も重要です。経験豊富な皮膚科医による丁寧な診察とVISIAによる画像診断、患者様のご希望やライフスタイルを考慮した治療計画の立案が必要です。

施術の流れと当日の所要時間の目安

カウンセリング・診察

医師による詳細な診察

  • 肌質・肌悩みの詳細な評価
  • 既往歴・内服薬の確認
  • 治療への適応判断
  • リスクや副作用の詳細説明
  • 治療回数・スケジュールの提案

治療計画の決定

  • 患者様のご希望の確認
  • 最適な治療プランの提案
  • 料金やスケジュールの説明
  • 同意書の取得

施術当日の流れ

前処置

  • メイク・日焼け止めの完全な除去
  • 肌状態の最終確認
  • 必要に応じて表面麻酔クリーム塗布(20分程度置く場合)

施術

  • 保護用ジェルの塗布
  • 目の保護(専用アイシールドの装着)
  • テスト照射(初回または設定変更時)
  • 顔全体への照射(額→頬→鼻→顎の順)
  • 照射後のジェル除去・肌状態確認

アフターケア

  • 軟膏塗布(必要に応じて)
  • 注意事項の説明
  • 次回予約の調整
  • 化粧直し(ご希望により)

施術中の感覚

多くの患者様が「輪ゴムで軽く弾かれるような感覚」と表現される程度の軽い痛みです。痛みが心配な方には、表面麻酔クリームのオプションもご用意しています。

2回目以降の流れ

2回目以降は、診察とカウンセリング時間が短縮され、全体で約30分程度の所要時間となります。

フォトフェイシャルの料金相場とコスパ比較

全国的な料金相場

一般的な価格帯

  • 顔全体:15,000円〜55,000円(税込)
  • 地域差:都市部で高額、地方で比較的リーズナブル
  • クリニック差:大手チェーンと個人クリニックで価格設定に差

群馬県内の相場 群馬県内では比較的リーズナブルな価格設定のクリニックが多く、20,000円〜40,000円程度が相場となっています。

当院の料金体系

高崎CLINIC Wでは、最新の国産IPL「カスタマイザー」を使用した治療を以下の料金で提供しています:

単回料金

  • 顔全体:19,800円〜33,000円(税込)
  • 部位別オプションも対応可能

コース料金

  • より継続しやすい価格設定
  • 患者様の症状と予算に応じたプラン提案

長期的コストパフォーマンス

年間コスト試算(月1回ペース)

  • フォトフェイシャル:約24万円〜36万円/年
  • 基礎化粧品(高級ライン):約12万円〜24万円/年
  • エステフェイシャル:約24万円〜48万円/年

医療機関でのフォトフェイシャルは、確実な効果と安全性を考慮すると、優れたコストパフォーマンスを提供します。

価格以外の選択基準

重要な判断ポイント

  • 医師の経験と技術:症例数と技術レベル
  • 使用機器の品質:最新機器と古い機器では効果に差
  • アフターケア体制:トラブル時の対応能力
  • トータルケア:美肌に関する総合的サポート

当院では、美容皮膚科の豊富な経験を持つ医師が、最新の国産IPL「カスタマイザー」を用いて、安全で効果的な治療を提供しています。

まとめ:高崎CLINIC Wでの安全で効果的なフォトフェイシャル

フォトフェイシャル(IPL)は、ダウンタイムが少なく、複数の肌悩みに同時にアプローチできる優れた美肌治療です。特に群馬県高崎市で美容皮膚科治療をお考えの方にとって、日常生活に支障をきたすことなく継続できる理想的な選択肢と言えるでしょう。

当院の特徴とアドバンテージ

最新機器「カスタマイザー」の導入 群馬県内初導入の最新国産IPL「カスタマイザー」により、従来のIPLを上回る効果と安全性を実現しています。日本人の肌質に最適化された設計で、より自然で美しい仕上がりを提供します。

豊富な美容皮膚科経験 美容診療実績10,000件以上の経験豊富な医師が、一人ひとりの肌質と症状に合わせたオーダーメイド治療を提供します。適切な診断と技術により、安全で効果的な治療を実現しています。

包括的なアフターケア 施術後のフォローアップ体制も充実しており、患者様が安心して治療を継続できる環境を整えています。

群馬県高崎市で美肌治療をお考えの方へ

フォトフェイシャルは、以下のような方に特におすすめします:

  • シミ・そばかす・くすみが気になる方
  • 肌質を全体的に改善したい方
  • ダウンタイムを抑えて美肌治療を受けたい方
  • 定期的なメンテナンスで美肌を維持したい方
  • 自然な仕上がりを希望される方

高崎CLINIC Wでは、患者様お一人おひとりの肌悩みとご希望に寄り添った治療計画を提案いたします。まずは無料カウンセリングで、あなたの肌状態を詳しく拝見させていただき、最適な治療方法をご相談させていただければと思います。

美しく健康な肌は、適切な医療技術と継続的なケアから生まれます。群馬県高崎市で確かな技術と安心の美容皮膚科治療をお求めの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。皆様の美肌への想いを、豊富な経験と最新の技術でサポートいたします。


高崎CLINIC W
群馬県高崎市で美容皮膚科・フォトフェイシャル治療
高崎駅徒歩5分・完全予約制

お問い合わせ・ご予約は、公式LINEまたはお電話にて承っております。

ドクター紹介

院長 高橋 渉

院長 高橋 渉

  • LINEアイコン
  • Instagramアイコン
  • Xアイコン

資格

医学博士(東京大学)国際医学論文の執筆多数

所属学会

日本美容外科学会 正会員
日本美容皮膚科学会 正会員

年表

2008年 新潟大学医学部医学科 卒業
2010年 多摩総合医療センター ジュニアレジデント
その後、東京大学医学部附属病院 シニアレジデント、助教
2020年 大手美容外科 入職
その後、高崎院初代院長、品川院院長、技術指導医を歴任
2022年 東京美容医療クリニック、ウィクリニック勤務開始
2023年 吉祥寺アイビークリニック、盛岡美容外科 勤務開始
2024年 高崎でCLINIC Wを開業

関連コラム

この記事をシェアしよう

  • Xアイコン
  • LINEアイコン
  • FACEBOOKアイコン
  • HOME
  • コラム
  • ハイフとは?効果・持続期間・副作用まで初心者にもわかりやすく解説
TEL.027-386-2828 受付時間 09:30〜18:30 24時間 WEB予約